Mmarmaladesky’s diary

マーマレードスカイ 車の記事を中心に書いています

□日産(Infiniti)

フェラーリFS90 VS 日産パトロール

スーパーカーとモンスター級のチューンドSUV 動画はこちら スーパーカーとモンスター級のチューンドSUV フェラーリ製ハイブリッドスーパーカーのFS90と3,000馬力までパワーアップされた日産パトロールのドラッグレース。この日産パトロールの心臓部はニッサ…

ニッサンスカイラインGT-RのEV化プロジェクト

R32GT-RをEV化 動画はこちら R32GT-RをEV化 旧車をEV化するプロジェクトはよく聞きますが、 R 32GT-RをE化というのは、様々な意味で勿体ないと感じるのは僕だけではないと思います。 R 32GT-Rにとって大切な要素のひとつがそのデザインであり、そしてもうひ…

日産フェアレディZニスモプロトタイプがアリゾナで目撃

これまでよりも少ないカモフラージュで目撃 ニスモとして出すのであればパワーも気になる これまでよりも少ないカモフラージュで目撃 日産のフェアレディZニスモプロトタイプと思われる車両が目撃されています。 以前目撃された際はかなり分厚く覆われていま…

フェアレディZにススプリットフロントグリルがオプションとして設定

日本限定のオプション設定 設定はもう少し先 日本限定のオプション設定 東京オートサロン2023に出展されたフェアレディースに装着されていたスプリットグリル装着の車両。今のところ日本でのみオプションとして設定されるパーツの様です。 このグリルデザイ…

日産GT-R2024年モデル発表

変化が加えられたフロントフェイス サイドからみるとシャープになった印象 NISMOとT-SPECを先行公開 変化が加えられたフロントフェイス 正面から見ない限り、その違いは大きくわからないと思いますが、僕の中では大胆にフロントフェイスを変更したと感じまし…

MY2024日産GT- Rは東京オートサロンでデビュー

東京オートサロンの日産ブースメインステージで公開 次期GT-Rは? 東京オートサロンの日産ブースメインステージで公開 早々にオーダーストップしたMY2022モデル。日本ではMY2023モデルが販売される事なくオーダーは閉じたままです。 直近で、大幅なマイナー…

日本カーオブザイヤーは軽自動車

初の軽自動車 今回のカーオブザイヤーベスト10車両 動画はこちら 初の軽自動車 今回の選考対象となるクルマは2019年11月1日から2020年10月31日までに日本国内で発表された乗用車となっています。 今回の日本カーオブザイヤーは時代にあった車両が選ばれたの…

フェアレディZとスープラのドラッグレース

立ち位置の近い2台の対決 それぞれの基本スペック フェアレディZ スープラ 動画はこちら 立ち位置の近い2台の対決 日産フェアレディZとトヨタスープラはどちらも6気筒エンジンを搭載した2シーターのスポーツモデルで価格帯的にも大差がなく、必然的にライバ…

ブガッティ シロンVS2,000馬力の日産GT-R

コストパフォーマンスだけで比べるものではないが フェラーリやポルシェ918も登場する動画はこにら コストパフォーマンスだけで比べるものではないが ブガッティ シロンと日産GT-Rのドラッグレースの動画が公開されています。シロンはGT-Rのおよそ30倍の価格…

フェアレディZ GT4デビュー

詳細の発表は11月 スペック 供給開始時期 動画はこちら 詳細の発表は11月 11月1日から開催される予定の2022SEMAショーで詳細が明らかにされる日産フェアレディZのGT4レースカー。 日産のCOOであるアシュワニ グプタ氏は、日産のモータースポーツは、私たちの…

フェラーリSF90と日産GT-Rのドラッグレース

未だにGT-Rが取り上げられるのは人気の証か SF90のスペック 動画はこちら 未だにGT-Rが取り上げられるのは人気の証か フェラーリSF90と日産GT-Rのドラッグレースの動画。最新のスーパーカーと前世代的なスーパースポーツのドラッグレースはそれほど珍しいも…

新型フェアレディZのバーチャルレンダリング

マイルドなボディがワイルドに どこかのチューニングメーカーで製品化されそうなデザイン 動画はこちら マイルドなボディがワイルドに シンプルなエクステリアで販売される新型フェアレディZ。そのデザインは歴代のフェアレディZのデザインを踏襲しており、…

Z32 フェアレディZを現代風にレンダリング

登場から30年以上経過したZ32はもともとモダンなデザイン Z33以降は腰高になってしまった感がある 動画はこちら 登場から30年以上経過したZ32はもともとモダンなデザイン 1989年に発表されたフェアレディZ32は当時としてもかなり低くワイドなデザインで登場…

第2世代と第3世代GT-Rのドラッグレース

日本車最速0-400m車両といえばGT-R 第2世代と第3世代のGT-R 動画はこち 日本車最速0-400m車両といえばGT-R ストリートでのドラッグレースといえばGT-Rというのは、少し過去の話になって、最近加速競争といえば、EVが台頭してGT-R神話は過去のものになりつ…

日産フェアレディZの北米価格が発表

やはりライバルはトヨタスープラ フェアレディZのスペック 日本での価格は やはりライバルはトヨタスープラ 今回北米価格が発表されたフェアレディZですが、やはりトヨタスープラの4万3,540ドルを下回る3万9,999ドルに設定すると発表しました。 しかも、スー…

日産が新型フェアレディZの車両価格を発表

全8グレードの価格を発表 日産FR車初のローンチコントロールを搭載する新型フェアレディZの車両価格がついに発表となりました。 6速MTがフェアレディZ(標準仕様)とバージョンS、バージョンST、プロトスペックの4グレードに用意され、車両価格は524万1500円…

ワイドボディに身を包んだ新型フェアレディZが目撃される

もしかしたらニスモ仕様? リアからの見た目はかなりZ32に似ている もしかしたらニスモ仕様? まだ日本では販売開始されない新型フェアレディZですが、日本発売の際に何かしらのグレードが追加されるのではないかと期待してしまいます。 目撃された車両は、…

思っていたよりかなり高額 新型フェアレディZ

やっと日本で正式発表 価格はかなり高めの設定 やっと日本で正式発表 昨年の8月に北米仕様が公開されているため、新鮮味はありませんが、新型フェアレディZが、東京オートサロン2022の日産ブースでようやく日本仕様が正式発表となりました。日本では、『Prot…

日産GT-R スーパーGTから撤退

2022年シーズンはフェアレディZがワークスの顔に ブランドの再構築を図りたい日産 スーパーGT仕様フェアレディZのギャラリー 2022年シーズンはフェアレディZがワークスの顔に 狙った様なタイトルで申し訳ないですが、日産は2022年シーズンからのワークス車両…

日産アリア シングルシーターコンセプト

他社がやらない事をやるという精神 シングルシーターのEV 他社がやらない事をやるという精神 その結果が成功したかどうかという事はさておき、確かに日産はあらゆる可能性をカタチにしていると思います。 かつてはLe Mans24時間レースで日産デルタというEVを…

R32GT-Rはヨーロッパでも人気

登場から30年以上経過した車両もチューニングによってまたまだ現役 アウトバーンで310km/hを記録 動画はこちら 登場から30年以上経過した車両もチューニングによってまたまだ現役 アフターマーケットのパーツを供給するPlug Parts UKのチームによってカスタ…

イタルデザインが手がける日産GT-Rの納車が始まる

限定50台のうちの5台が今回納車 完成には時間を要する理由がある イタルデザイン日産GT-R50 限定50台のうちの5台が今回納車 2018年に発表されたイタルデザインGT-R50の納車がようやく始まったようです。 当初、最初の納車は2020年後半から2021年前半になると…

日産GT-R  MY2022通常モデルも抽選販売か

Tスペックは当然限定数以上の申込が殺到 最後のガソリンエンジンのみ搭載のGT-R 現在MY 2022の新規オーダーについては受付中断 Tスペックは当然限定数以上の申込が殺到 生産予定数の27倍以上の2,700件を超える申し込みがあった日産GT-RのTスペック。当然限定…

R35GT-R T-SpecがR35最後のGT-R?

発表元はオーストラリア日産 オーストラリア以外でもT-Specが最後のR35GT-Rだとして 次期GT-R(R36)についての個人的予想と思い 発表元はオーストラリア日産 14年間も同じR35GT-Rを生産し続けているため、T-Specが最後のR35GT-Rと噂されても不思議ではあり…

日産GT-R オーストラリアでの販売を終了

規制強化により衝突安全性能がクリアできない模様 オーストラリアでの今年の日産GT-R販売台数は僅か19台 先日発表されたTスペックの割り当ては多い 規制強化により衝突安全性能がクリアできない模様 毎年のようにバージョンアップを施されて販売が続けられて…

日産GT-R2022年モデル発表

2022年モデルのほか限定モデルのT-Specも登場 T-Specは限定販売 2022年モデルの販売開始時期と価格 T-Specの詳細について 日産GT-R 2022年モデルの位置付け 2022年モデルのほか限定モデルのT-Specも登場 日産自動車はGT-Rの2022年モデルを発表しました。同時…

日産 日本マーケット向けにGT-Rを発表

9月14日午後2時30分から配信開始 新型GT-Rの発表は? 果たして何が発表されるのか 9月14日午後2時30分から配信開始 日産が日本のマーケット向けになんらかのGT-Rを発表する様です。 普通に考えれば新しいモデルイヤーモデルとなります。 日産公式YouTubeサイ…

新型フェアレディZのカスタムレンダリング

フェンダーミラーは宛らS30 過激なオーバーフェンダーはリバティーウォークが販売しそうなデザイン Brad氏のインスタグラム フェンダーミラーは宛らS30 3Dアート/レンダリングやカーメカニックを手掛けるロサンゼルスのbrad氏によるバーチャルカスタム。 SN…

日産フェアレディZチーフエンジニアが新型Zについて語る

オーナーにはドライブを楽しんでもらいたい マニュアルトランスミッション搭載モデルをラインナップした意味 日本版の発表はこれから オーナーにはドライブを楽しんでもらいたい 新型フェアレディZは3.0リッターV型6気筒エンジンを搭載し、最高出力400馬力(…

新型フェアレディZデビュー

6代目フェアレディZ登場から10年以上を経て 形式名はZ34のまま 国内発表と販売価格はどうなる 発表の様子はこちら 6代目フェアレディZ登場から10年以上を経て Z34型フェアレディZの次期モデルがアメリカで正式にデビューしました。 車両の外観等はフェアレ…