□マセラティ(maserati)
マセラティMC20のオープンカー ローンチエディションは60台の販売 マセラティMC20のオープンカー マセラティがMC20を発表してからおよそ2年、当時からオープンモデルの存在について語られており、ここ最近、その名称が明らかになったばかりですが、このほど…
GranTurismoFolgoreが2022年ローマEプリに参加 かなりカッコよくなりそう GranTurismoFolgoreが2022年ローマEプリに参加 マセラティはシーズン9でフォーミュラEデビューを果たし、ROKitVenturiRacingとの新しい複数年のパートナーシップを発表しました。マセ…
待望のマセラティ製小型SUV かなりスポーティーなデザインで登場 ボディーサイズ インテリア 動画はこちら 待望のマセラティ製小型SUV レヴァンテのより小型のクラスとして登場したグレケーレ。市場のライバルはサイズ的にポルシェマカンクラスということに…
正式デビューはもう少し先 パワートレインはアルファロメオと同様? 正式デビューはもう少し先 マセラティは3月22日の正式デビューを前に、グレケーレの新たなティザー画像を公開しています。 ティザー画像は、フロントエンド部分について一部確認できるもの…
まだカモフラージュのシートに覆われているが ルーフが開いている状態にラッピングされている スペックと販売時期 まだカモフラージュのシートに覆われているが マセラティコンバーチブルの画像が公式から公開されています。車両はブルーとホワイトの、青い…
マセラティとベッカム 特別仕様のマセラティMC20 今後のマセラティ ベッカム マセラティMC20 ファーストドライブ マセラティとベッカム マセラティのグローバルアンバサダーに任命されたベッカムですので、MC20が割り当てられてもおかしく有りません。それが…
第36回国際自動車フェスティバルハイパーカー部門 ブガッティ シロンは美しく速い その他の受賞車両 第36回国際自動車フェスティバルハイパーカー部門 パリで開催されたフェスティバルの際に、デザインの専門家の審査員がボリードをハイパーカー部門の勝者と…
公式ではないがティザー画像を基にして描かれた画像 マセラティはEV化へ積極的 次期型マセラティグランツーリズモ 公式ではないがティザー画像を基にして描かれた画像 マセラティは新世代のグランツーリズモを開発中で、度々スパイショットとしてネットにそ…
5台のMC20プロトタイプが走る MC20のスペック フェラーリファクトリーの前を通過するMC20プロトタイプの動画はこちら 5台のMC20プロトタイプが走る MC20がフェラーリのファクトリー前を通過していきます。 MC20がデリバリーされるのは今年の9月になるので…
4月に確認されたのはアルファ ロメオ ジュリアのボディを装着したモデルだった カモフラージュされた中にも新たなデザインを確認する事ができる フルエレクトリックモデルが設定されるはず 4月に確認されたのはアルファ ロメオ ジュリアのボディを装着したモ…
レヴァンテより小型のSUV『グレカーレ』 ステランティスの発表によると マセラティ グレカーレについて レヴァンテより小型のSUV『グレカーレ』 マセラティはレヴァンテよりも小型のSUVを開発していることは以前から話題になっています。 今回、マセラティは…
MC12から始まった MC12の構造・スペック MC12のボディー MC12のエンジンと駆動系統 インテリアについて MC12ストラダーレ MC20 V型6気筒エンジン トランスミッション ボディの特徴 インテリア 動画はこちら! MC12から始まった エンツォフェラーリをベースと…
標高の高い場所そして低温下でのテスト テスト時の外気温は0℃を下回っている 動画後半は製作風景とテストの様子が収録 MC20の動画はこちら! 標高の高い場所そして低温下でのテスト 北欧諸国に加え、ロンバードスキーリゾートの山々を使用してのテスト。高高…
大型SUVも4気筒エンジンが常識に レヴァンテハイブリッドの運動性能は必要にして十分 大型SUVも4気筒エンジンが常識に ギブリで採用されたハイブリッドシステムと同様の48Vマイルドハイブリッドが採用されるレヴァンテハイブリッド。これは4気筒ターボエンジ…
まだ発売前にもかかわらずアフターマーケットから MC20 ARIA MC20 の動画はこちら! まだ発売前にもかかわらずアフターマーケットから 2020年9月にデビューしたマセラティMC20。まだデリバリー前ですが、MC20の社外ボディキットが登場という事で、新たなス…
羊の皮を被った狼ならぬマセラティの皮を被ったフェラーリ? 運動性能はかなり高いようだ エンジンはどうなるのだろうか テスト車両の動画はこちら! 羊の皮を被った狼ならぬマセラティの皮を被ったフェラーリ? フェラーリが発売するとしているSUVプロサン…
プロダクションデザインを公開しているがカモフラージュ柄を纏う カモフラージュデザインのMC20用カバーの動画 マセラティMC20モデナサーキットテスト マセラティの製品ロードマップ あわせて読みたいMC20の記事 プロダクションデザインを公開しているがカモ…
マセラティの新型SUV『グレカーレ』 マセラティは昨年の9月10日、新型SUVの車名を、『グレカーレ』(Maserati Grecale)に決定したと発表しました。 グレカーレは、『レヴァンテ』に続くマセラティのSUV第2弾。
電池交換 スマートキーの電池残量が少なくなっていたので電池の交換を行いました。 使用する電池はCR2025ボタン電池1個。この際なので、スペアキーの方も交換しました。電池交換のタイミングを車両の方のインフォメーションディスプレイでお知らせしてくれる…
マセラティ公式によるMC20のゲレンデ仕様レンダリング画像です。 車高が上げられ、雪上用タイヤが装着されたスーパーカーらしからぬカスタム。 リアルーフにはスキー用のキャリアが装着されています。 雪上を走るラリーカーのようなスーパーカーも迫力があり…
マセラティ製スーパースポーツのMC20に搭載されるエンジンサウンドを含んだレポート動画がスーパーカーブロンディーによって公開されています。 動画にはスーパーカーブロンディと、マセラティのデザイン責任者であるクラウスブッセのビデオ通話によるやり取…
マセラティの公式サイトに早速MC20のコンフィギュレーターが登場しています。 せっかくなのでちょっと見てみました。 今のところ選べるボディーカラーは、ホワイト、ブラック、レッド、イエロー、ブルー、グレーの6色。ここから追加されるかもしれませんし、…
マセラティは新型のスーパースポーツMC20を発表しました。 MC20のMCはマセラティコルセを、20は2020年の20を意味しています。 MC20に搭載されるパワーユニットはマセラティ製の3リッターV6ツインターボ『Nettuno(ネットゥーノ)』。 最高出力630PS/7500rpm…
マセラティディーラーにお邪魔した際の話です。 マセラティに乗るにはどれぐらいの出費が必要なのかという事を聞きに伺いました。 新車で購入すれば、保証があるので、そういった部分の維持費は抑えられるとのことで、車種にもよるが、車検も30から50万円の…
輸入車ディーラーを3ヶ所まわってきました。 今回は試乗なしでもし、そのメーカーの車両を手に入れた場合の具体的な維持費を聞きたくて回ってきました。 世間は連休明けで、ディーラーにもお客さんはほとんどいなかったため、アポなしでも快く話をしてもら…
マセラティからは来場記念品の引換券が入ったダイレクトメールがよく送られてきます。このダイレクトメールは封筒に入ったまま持っていくのが正解で、以前、中身のみ持参した際には、名前を確認され、おそらく登録があるかを確認された後に記念品を頂いたと…
都合が付かなくて行けなかったのですが、マセラティからダイレクトメールが届いていました。 マセラティネリッシモという、ブラック基調の特別仕様モデルが紹介されたパンフレットが同封されておりました。 ネリッシモはイタリア語で黒を意味するNEROの造語…
マセラティアパレルグッズセールのDMが届いていたので、ちょっとお邪魔してみました。
マセラティは買ったことはおろか、1台も乗ったことがありません。 そんな僕にもダイレクトメールでお知らせやら何やらを送っていただくのは、とても嬉しいことです。 つい先日、マセラティから認定中古車プログラムの開始案内が届きました。 僕がマセラティ…
先日、マセラティのディーゼル仕様車を見てきました。 試乗こそしなかったものの、運転席に座り、エンジンをかけさせてもらい、アクセルをあおってみました。 ガソリン使用と内装等は変わりないので、上質な空間に包まれていて、高級車に乗っている雰囲気は…