ジュネーブモーターショーで満を持して登場したGRスープラ・レーシングコンセプト。
レーシングモデルだけあって、アグレッシブで格好良いデザインです。
Z4と姉妹車というだけあり、どことなく似ています。
個人的には、2代目Z4のGT3マシンと同じようなデザインだなと感じました。
想像していたよりも格好良いというと失礼ですが、本当に想像していたよりも良いです。
市販車として登場する際に、どの様なデザインとなるのか気になるところですが、どこかのサードパーティーが、同様のボデーィキットを販売してくれることを願います。
もしかしたら、トヨタ系のブランドでGT3ボディーキットを販売してくれるかもしれないという淡い期待を抱きつつ、スープラ市販車の登場を楽しみにしたいと思います。
※主要諸元
全長 4,575mm 全幅 2,048mm 全高 1,230mm ホイールベース 2,470mm
駆動形式 FR タイヤサイズ フロント30/68-18 リヤ 31/71-18
エクステリア
フロント
リア
サイド
ヘッドライト
テールランプ
ホイール・ブレーキ
ブレーキはブレンボが採用されています。
フューエルリッド
ボンネット
フロントエンジンのレーシングカーらしいエアダクト
フロントノーズ
マフラーエンド
中央一本出しです。熱対策が気になりますね。
インテリア
当たり前ですが、レーシングカーのコクピットですね。
ペダル
アクセル、ブレーキ共にオルガン式ペダルになっています。市販モデルがどのようになるか気になりますね。
トヨタ公式には、”「GR Supra Racing Concept」は、ゲームソフト「グランツーリスモSPORT」に、2018年4月のアップデートで、新モデルとして追加される予定です。”と表記されていますので、PS4とGTスポーツを購入しようかなどと思ったりもします。
新型スープラのエンジン予想
トヨタ系エンジン
トヨタは、直列4気筒のエンジンを多数ラインナップしています。この中から搭載されるとすれば、クラウンに搭載されているエンジンをベースとしてと考えるのが、レイアウト的にもしっくりくるのではないかと思われます。またはレクサスのFR車に搭載されている2.0リッター直列4気筒のエンジンという事になります。6気筒エンジンの場合は、同様のFR車に搭載されているV型6気筒が搭載されるというのが有力なのではないでしょうか。キャラクター的に、ハイブリッドシステムが搭載される確率は低いと思われます。
重量バランスから考えるとあり得ないと思われますが、レクサスの『F』シリーズに搭載されるV8エンジンを搭載したハイパフォーマンスモデルが登場したら面白いですね。
BMW製エンジン
BMWと共同開発となっていますので、BMW製2.0L直列4気筒ターボエンジンを搭載する可能性があります。BMWには、直列6気筒のエンジンもラインナップにあるので、6気筒が搭載される可能性もあります。